29歳田舎暮らし
「継続は力なり」昔からある言葉。
この意味が最近、ようやく分かった気がする
YouTubeに動画をUPするようになって約5年
最初は0人だった視聴者さんが100人になり、1000人になり、1万になり、
ついに今年3月に10万に突破することが出来た。
5年前の僕が「やってみよう」とならなかったら始まっていない物語
そして諦めず続けてこなかったら始まっていない物語
今、YouTubeやSNS、このBlogを通して「ご近所さん」に見てもらえる事、
背中を押してもらえるようなコメントがいただける事が本当に幸せです。
いつもありがとうございます!
僕はある方から大切な言葉を頂いたので
このブログを見てるご近所さんにも特別に教えちゃいます。
僕の尊敬する人、
Nekoniwaさん(アメリカで田舎暮らしを発信しているYouTuber)が教えてくれた言葉
「予祝」
夢が叶っている未来を前もって喜び
先に祝うことで、実現を引き寄せる
そんな夢の叶え方
「前祝い」のことを「予祝(よしゅく)」といいます。
実は日本人は古来から「予祝」を行なっています
今日でも日本人が大好きなお花見も秋の豊作や多産を祈る
予祝のひとつであったといわれています。
春の桜を稲の実りに見立てて仲間とワイワイお酒を飲みながら先に喜ぶお祝いをすることで
願いを引き寄せようとしていたのです。
この考え方を聞いてから、
僕は毎朝「100万人おめでとう」と言って起きています。笑
そして1日1回は小さな予祝をするようにしています。
例えば、朝起きていい天気だったら
「今日はいい日になる、ありがとうございます☺️」みたいな
その積み重ねが大きな結果になると思います。
だから、これからも僕は予祝をしながら自分の発信を続けていきます!
この僕が大切にしてる言葉
「予祝」
がご近所さんの役に立ってみんながより豊かになれますように。
それではみんな、今日もハッピーにね!!!
今、ワクワクすることをしています。
みんなに発表できる日が本当に楽しみです、、、、!!!
コメント